top of page
レザーノート

BLOG

  • 執筆者の写真飯田 慎一朗

弊社で利用しているクラウドサービスのご紹介

弊社で利用しているクラウドサービスを紹介致します。

  • Salesforce まずは何と言ってもSalesforceです。 Salesforceの導入支援を主要な業務としている弊社では、もちろんSalesforceをしっかりと利用しています。 自社で積極的に営業をする会社ではありませんが、SFAとしての利用は当然行っています。 見込客の管理〜案件の管理という、Sales Cloud標準の使い方と、受注後のプロジェクト管理やタスクの管理にも使っています。 後述のG SuiteにあるGoogle Driveと連携しているので、プロジェクトMTGの議事録をGoogle Driveで書き、プロジェクトデータ上のChatterで共有する、というようなSalesforceが社内の中心になるような使い方をしています。

  • G Suite 以前は「Google Apps」という名称でした。この名前のほうが馴染みがある人も多いかも知れませんね。 皆様ご存知のGMailを自社ドメインで使えるというだけで年間6000円/1人の元は取れると思いますし、Google Driveが30GByteついて、GoogleカレンダーやHangout、Keepなど、便利なツールが盛りだくさんです。 代替のツールがあるものも多いのですが、やはりGoogleさんなので検索がめちゃくちゃ速いのがありがたいです。 過去のメールやGoogle Drive上のファイルを検索する事が多いのですが、すばやく見つけられるので時間のロスが非常に少なくなります。

  • 会計freee SalesforceやG Suiteは前職からずっと使っていましたが、このツールは起業してから初めて使いました。 他の会計ツールを使ったことがないので比較はできませんが、1年弱の利用で既になくてはならないツールとなっています。 銀行口座との連携からの自動仕訳や月次での決算資料(貸借対照表と損益計算書だけすが。。)の作成、お客様への請求書の作成が主な利用内容です。 前職では、毎月1回の経営会議に経理担当の方の手作り損益計算書が出てきていました。毎月それを作るのにものすごい労力をかけているとおっしゃっていましたが、会計freeeをお勧めしたいです。

弊社の社内ツールは以上の3つだけです。 これらを使えばかなり業務の改善ができ、企業のデータもしっかりと蓄えていけると思います。 将来のデジタル化に向けて、みなさんも是非ご導入ください。

閲覧数:13回0件のコメント

最新記事

すべて表示

こんにちは、ネクスト・アイ入社1年目の社員です。 初めてブログというものを書かせていただくので拙い文章ではありますが、最後まで見てもらえると嬉しいです! 私がお話しようと思う内容は、 仕事内容 入社して感じたこと 入社後の生活 仕事に対して心掛けていること まとめ です。 それでは、よろしく願いします! ~仕事内容~ 私たちは「Salesforce」という、株式会社セールスフォース・ジャパンが提供

bottom of page