【必見】25年度新入社員の入社3ヶ月後インタビュー!!
- 河野 成将
- 8月7日
- 読了時間: 7分
更新日:9月4日
こんにちは。ネクスト・アイの河野です。
2025年4月、株式会社ネクスト・アイへ入社した新入社員(新卒3名、中途2名)の5人にインタビューしてきました!
前回、25年新卒の紹介をしましたが、今回は同時期に入社した中途社員も登場します!
ぜひ最後まで読んでいただけると幸いです。
目次
1.プロフィール
2.入社後の日々
3.就職、転職活動中の振り返り
4.未来の後輩へ
1.プロフィール
新卒メンバー本ブログにて一度紹介しましたが、再度ご紹介します!

新卒入社
名前:渡邉 (わたなべ)さん
出身地:神戸
趣味:スノーボード バイク 筋トレ
性格:INTP (論理学者型)
部署:CC (クラウドコンサルティング)部

新卒入社
名前:錦 (にしき)さん
出身地:京都
趣味:映画鑑賞 格闘技観戦
性格:ISFP (冒険家型)
部署:アプリ開発部

新卒入社
名前:河野 (こうの)
出身地:京都
趣味:野球観戦 筋トレ 競馬
性格:ESTJ (幹部型)
部署:DX部

中途入社
名前:岡本 (おかもと)さん
出身地:兵庫
趣味:旅行・ドライブ
性格:INFP (仲介者)
部署:DX部

中途入社
名前:幡田 (はりた)さん
出身地:大阪
趣味:猫を愛でる
性格:INFP (仲介者)
部署:DX部
2.入社後の日々
Q.普段、どのようなお仕事をしているんですか?
渡邉さん Salesforceの導入支援を行ってます!
錦さん Salesforceの簡単な構築や、ミーティングでの議事録作成をしています。
河野さん Salesforceをお客様向けにカスタマイズしたり、打合せ中に内容のメモを取ったり電話対応をしています。
岡本さん UMSaaSCloudの導入支援や開発をしています。
幡田さん UMSaaSCloudの導入支援を行っています。
業務内容は様々ですが、頑張っていきましょう(^o^)/
Q.3か月を振り返って1番大変だったこと、それをどう乗り越えたか教えてください
渡邉さん 1番大変なのはフローの作成です。
1から作る時は、未だにわからないことが多いので、自分で考えて本当にわからないところは先輩に聞きに行ったりして乗り越えています。
錦さん Salesforceでのフロー作成がなにより大変でした。
先輩方がいなければ乗り越えられませんでした。。。
河野さん 期限の短いタスクを担当したことです。
残業もしましたが、先輩も協力してくださり、乗り越えることができました。
岡本さん この3か月で最も大変だったことは、帳票の開発に取り組んだことです。
自分で情報を調べ、先輩に相談しながら試行錯誤を重ね、無事に乗り越えることができました。
幡田さん 納期が迫っている案件など、先輩に相談しながら進めました。
先輩の存在は大きいみたいですね(・。・)
Q.入社後に楽しかった(嬉しかった)ことはなんですか?
渡邉さん 懇親会(飲み会)がとても楽しかったです。
普段関わることの少ないメンバーと話すことができ、仲良くなることができました。
錦さん 同期や先輩方と、たわいもない会話をしている時間が楽しいですね。
河野さん 同期と毎週金曜、ランチを食べに行く時間と先輩方と雑談したり、相談する時間が楽しいです。
岡本さん 毎週月曜日に同期の方と一緒にランチに行くことです。
近くのお店を開拓中です。
幡田さん 毎週月曜日に、同期になった方とランチを食べに行くことです。
近くにいろんなお店があるので、飽きることなく、開拓していっています。
皆さん社内メンバーと仲が良さそうですね!
Q.社会人になって変わったことは?
渡邉さん 次の日のことを考えるようになりました。学生の頃は次の日が1限でも遊んでいましたが、社会人になってからは、仕事に支障が出ないように気を付けるようになりました。
錦さん 特に変わってないです。
河野さん 生活が規則正しくなりました。週末はいまだに夜更かししてますが、、。
変わってない人もいますが、規則正しい生活になることは良いですね(^^)
Q.ネクスト・アイに入社して変わったことは?
岡本さん 前職は平日がお休みだったので、土日に変わって友達や家族と予定が合わせやすくなりました。また、10時出社なので朝の時間にゆとりが持てるようになりました。
幡田さん 前職が夜勤のある仕事だったので、生活リズムが整いました。
環境の変化は結構あるみたいですね('_')
Q.今後どう成長していきたいですか?
渡邉さん 超責任重大な仕事も任せてもらえるぐらい、成長したいです。
錦さん 業務をそつなくこなせるよう日々学んでいきたいです。
河野さん 後輩ができたら、頼られる存在になりたいです。業務についての知識、技術はもちろん、プライベートなことも相談されるような人間になりたいです。
岡本さん 業務の知識を増やしていきたいです。資格試験についても挑戦できればいいなと思います。
幡田さん 知識を身に着けて、先輩たちのように聞かれたことを答えられるように成長していきたいです。
それぞれ目標へ向けて頑張りましょう!(^^)!
Q.実際、先輩はどうですか?
渡邉さん とても優しくいろいろ教えてくださり、ありがたいです。
錦さん 親しみやすく相談事や悩みに対して親身に寄り添ってくれる優しい方ばかりです。
河野さん 優しい先輩が多いです。困った時は、相談に乗ってくださり、しんどい時は、寄り添ってくださいます。
岡本さん とても優しく丁寧に教えてくれるので聞きやすいです。
幡田さん とても優しくしてくださっています。
優しい先輩が多そうで、良いですね!
3.就職、転職活動中を振り返って
Q.入社した理由と決め手・会社選びで重視していたことはありますか?
渡邉さん 社長がとてもフランクに接してくれたことが決め手です!
錦さん 自分の性格にあっているのか、今後に生かせるかどうか、を考えていました。
河野さん IT系で、成長できそうな環境を重視し、しっかり休暇を取れる会社を探していました。
岡本さん 未経験でも無理なくスタートできる環境と、自分自身がきちんと成長できるかどうかを重視しました。
幡田さん IT業界に興味があり、オフィスもきれいで、社員の方々が優しそうだったからです。
IT業界に興味があった方が多いですね(・o・)
Q.就活中に苦労したことはありますか?
渡邉さん 自己分析があまく、面接であまり答えれなかったことがあり、苦労しました。
錦さん 特にないですが、強いて言うならスケジュール管理が大変でした。何度リスケしたことかわかりません。。
河野さん オンラインの面接が多く、緊張感が欠けてしまい、本気度が伝わらなかったことが多かった気がします。手応えありでもたくさん落ちました、、。
就職活動は慣れるまで大変ですよね(;'∀')
Q.転職活動中に苦労したことはありますか?
岡本さん 面接は久しぶりだったので、履歴書や職務履歴の作成・面接対策に苦労しました。
幡田さん 仕事をしながら、勉強時間を確保することが大変でした。
仕事と並行で活動するのは時間もかかるし大変そうですね、、。(@_@)
4.未来の後輩へ
Q.入社までにやっておいた方が良いことはありますか?
(新卒の方へ)
渡邉さん 春休みが終わるギリギリまでいっぱい遊んだほうがいいです!
錦さん 悔いの残らない学生生活を送ってください!
河野さん 旅行好きな方はたくさん旅行してください!
家や近場でできることはそれなりにできますので、後回しで良いです!
時間が制限される前にやりたいことたくさんやりましょう!
(転職活動中の方へ)
岡本さん 自己分析と情報収集はやっておいたほうがいいと思います。
幡田さん 自己分析をしっかりした方がいいと思います。
自己分析は大事ですよね~(^^;)
Q.最後に未来の後輩に向けて一言!
渡邉さん Salesforceは覚えることが多く大変ですが、一緒に頑張りましょう!
錦さん 何でも話せる友達がいれば、どんなことでも笑い話になって乗り越えられるで~
河野さん 好きなことをしましょう!しんどい時は逃げましょう!
岡本さん 未経験からでもスタートできる環境が整っているので、ぜひ一緒に頑張りましょう!
幡田さん 一緒に頑張っていきましょう!
優しい頼れる先輩が待ってます!(^^)
まとめ
今回、2025年4月に入社した新入社員(新卒3名、中途2名)の5人にインタビューを行いました。
新卒メンバー・中途メンバーそれぞれの声が就職活動中・転職活動中の方々の目に留まり、興味を持っていただければ、あるいは活動の参考になれば幸いです。
最後までご愛読いただきありがとうございました。
このブログでは、Salesforceをもっと便利に使うためのお役立ち情報を発信しています。
記事に対する質問・相談に関しては、トップページの「お問い合わせ」よりご連絡ください。







コメント